30代から終活は始められる?30代から始める終活の内容を詳しく解説

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

「終活を何歳から始めればいいのか分からない。」

「30代から終活を始めるべきなのか分からない。」

「終活という言葉は知っているけど、具体的に何をすればいいのか知らない。」

あなたは今、そうお考えではありませんか。

「終活」という言葉や具体的にどんなことをやるのかはなんとなくイメージがついていて、さらに次のステップとなる行動に移していきたい方向けに説明していきたいと思います。

今回は、30代から始められる終活の具体的な内容について詳しく書いていきたいと思います。

終活のことを理解して、終活を始めるのにこの記事が役に立てば幸いです。

終活とは?

あなたは終活という言葉を聞いたことがありますか。

終活は「自らの人生の終わりに向けた活動」の略語と言われています。

「終活」とは自分の死と向き合い、自らの人生の終わりに向けた活動のことを指します。

終活の内容にこれといった決まりや順序はなく、その人の人生観ややりたい内容によって変わってきます。

どういったことをするかを考えるのも終活の一部と言えるでしょう。

終活では何をするのか

終活の内容には、これを必ずしなければならないといった決まりや順番はありません。

終活において大切なのは、自分がどんな人生を送りたいのかといった人生観や、遺される身近な人にどんなことを残したいのかを考えることです。

こちらの記事で終活でどのようなことをすればいいのかを詳しく解説していますので参考にしてみてください↓

https://jijibaba.love/syukatsu/about-syukatsu/

30代から終活をするべきか?

ここまで、終活の概要について説明してきました。

終活のことはなんとなく理解できたけど、30代から終活を始めた方がいいの?と思われたり、

いざ、終活を始めようと思いつつも、なかなかタイミングがつかめず、未だに始められていないという方も多いのではないでしょうか。

特に働き盛りの30代や結婚して家庭を持ったりする方が増える中で、「死」とはほど遠いイメージがあります。

終活を始めるタイミングはいつなのでしょうか。

じぃじばぁばでは、本人が始めようと思い立った時が終活を始めるタイミングと考えています。

終活には想定以上の時間がかかります。

そのため、終活を始めるのが早ければ早いほど望ましいと考えています。

まだ若いから大丈夫と思われている方でも、人間いつ死ぬかは誰にも分かりません。

むしろ30代のうちにできる終活を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ここからは30代から始められる終活の内容を解説していきます。

30代から始められる4つの終活の内容

30代から始められる終活なんてないのでは?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、終活は始めるのが早ければ早いほどメリットがあります。

今すぐに始められる終活を4つ紹介していきます。

①エンディングノート(終活ノート)を書く

エンディングノートとは、自分の終末期や死後に備えて、遺される身近な人に伝えておきたい希望や情報を書き留めておくノートのことです。

こちらの記事でエンディングノートの概要や遺言書との違いを詳しく解説していますので参考にしてみてください↓


https://jijibaba.love/syukatsu/endingnote/

エンディングノートには、遺言書のように、決められた形式やスタイルはありませんから自由に情報を書くことができます。

自分の考えを書き残しておけるので、家族が知らなかったことや普段伝えられなかったことも文字でならば残しやすく、面と向かって言えないことも書き残せるのもエンディングノートならではです。

30代のうちに作成できるエンディングノートの例を下記に挙げていきます。

自分の個人情報

家族であれば生年月日くらいは知っていても、本籍地、マイナンバーや年金証書などの基本情報を知っているのはなかなか難しいと言えます。

運転免許証や健康保険証、パスポート番号、本籍地など戸籍謄本に書かれていること、マイナンバーや年金証書を記載しておきましょう。

【書き方の例】

名前 姓 終活 名 太郎
生年月日 西暦19〇〇年(大正・昭和・平成〇〇年
〇〇〇〇日生まれ
住所 〇〇〇-〇〇〇〇
東京都〇〇区〇〇 1−1
本籍地 〇〇〇-〇〇〇〇
東京都〇〇区〇〇 1−1
運転免許証番号 123456789123
健康保険証番号 記号〇〇〇〇〇〇〇〇
番号〇〇
保険者番号〇〇〇〇〇〇〇〇〇
パスポート番号 〇〇〇〇〇〇〇〇〇
マイナンバー 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
年金証書 〇〇〇〇〇〇〇〇

関係する人物との間柄や連絡先

家族であっても、親戚や友人などの人間関係は本人以外はよく分からないことが多いです。

30代であれば、友人や職場がメインの交友関係になります。

友人や職場の連絡先を書いておくと良いでしょう。

【書き方の例】

家族 終活 一郎
終活 花子

自宅電話番号:01-○○○○-○○○○
携帯電話番号:090-○○○○-○○○○
親戚 祖父 終活 誠
祖母 終活 真由美

自宅電話番号:09-○○○○-○○○○
携帯電話番号:090-○○○○-○○○○
親戚 祖父 相続 一郎
祖母 相続 祥子

自宅電話番号:02-○○○○-○○○○
携帯電話番号:090-○○○○-○○○○
友人 大学の友人 友人 太郎

携帯電話番号:080-○○○○-○○○○
職場 株式会社〇〇〇〇
上司 太郎 (部長)

会社電話番号:03-○○○○-○○○○

財産について

ご自分の財産について、エンディングノートに書いておくことも重要です。

どの銀行に口座を持っているのかや、キャッシュカードの番号、インターネット口座のIDが必要になります。

通帳や印鑑の置いてある場所、お持ちの財産について書きます。

また、貸しているお金はないか、ローンが残っていないかなどのマイナス財産についてもしっかり記載しておくことで、財産分与の際に役に立つことが多いです。

ただし、これらの情報を家族以外の他人に見られると悪用されてしまう可能性がありますので、記載したエンディングノートの保管方法には注意が必要です。

【書き方の例】

金融機関名 〇〇銀行
支店名 ○○支店
預貯金の種類 ○○預金
口座番号 ○○○○○○
口座名義 終活 太郎
口座の種類 ○○
連絡先 090-○○○○-○○○○
通帳・印鑑の保管場所 引き出しの中

周りの方へのメッセージ

ご家族やご友人、大切な方々へ普段は伝えにくいような感謝の気持ちや懐かしい思い出などを残しておきましょう。

長く一緒に暮らしていた家族であっても、感謝の言葉が綴られているこのノートは世界に一つの宝物とな流でしょう。

葬儀について

30代でも、どんな葬儀にしたいかなどの希望について書くことができます。

今は様々な葬儀の方法があるため、自分の好きなスタイルの葬儀方法を見つけておくと良いでしょう。

また、納骨の方法も様々で、「遺骨はお墓に納骨するもの」と思われがちですが、永代供養や散骨、手元供養などあります。

葬儀に呼びたい方の名前を書いても良いでしょう。

また、遺影写真はどれを使って欲しいかなども書いておくと、ご家族の負担が軽減されます。

【書き方の例】

葬式のスタイル 一般葬・家族葬・一日葬・直葬
納骨方法 寺院名・霊園名・永代供養・散骨・手元供養
遺影の希望 有 無 (保管場所:〇〇〇〇)

②これまでの人生を振り返る

30代でもできる終活の2つ目として、これまでの人生を振り返りましょう。

幼少期の思い出や学生時代の思い出、趣味・ハマっていたこと、仲の良かった親友・友達など過去のことを振り返ることで、今まで何をやってきたか振り返りましょう。

なぜ過去を振り返るのかというと、次の3つ目にやるべきことでお伝えするこれからの人生を考えるときにヒントになったりしますので、ぜひゆっくりと時間を取って、ノートや文章に書き起こしてみましょう。

③これからの人生について考えることができる

30代でもできる終活の3つ目として、これからの人生について考えましょう。

これは終活が広まった1つの理由でもありますが、いつ死ぬか分からない人生において、これからを考えることは非常に大切だという考えが浸透しつつあるからです。

これからの人生をより良いものにするためにも、万が一残された家族に迷惑をなるべくかけないためにも終活は30代から行ってみるのも良いと思います。

④終活イベントへ参加する

30代からできる終活の4つ目として、終活イベントへ参加してみましょう。

終活に関するイベントやセミナーなどが全国で開催されていますので、参加してみるのも良いでしょう。

特に30代の方の場合、親世代がちょうど終活を始める60〜70代という方が多いと思います。

親に終活イベントに行ってもらうのも良いですが、子であるあなた自身も終活イベントに足を運んで、より親子で終活について話す機会を増やすのも良いでしょう。

終活イベントに行くことで新しい発見や考え方を見つけられますので、ぜひ足を運んでみてください。

まとめ

今回は、30代から始められる終活の具体的な内容を詳しくまとめました。

30代から始められる終活なんてないのでは?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、30代だからこそできる終活もあります。

終活はこれまでの人生を振り返ったり、今後の人生をより楽しむためのライフプランを考えることができる機会でもあります。

今回紹介した内容を参考に、ぜひ皆さんも自分にとってベストな「終活」を実施していきましょう。

断捨離や遺品整理後にモノを詰めて送るだけで簡単にお焚き上げできるお焚き上げサービスがオススメ

「お焚き上げをしたいけどどこに依頼したらいいかわからない。」
「料金や仕組みが分かりにくくて、利用しづらい。」
「きちんと供養してくれているのかがわからなくて不安。」

という方にオススメなのが、【みんなのお焚き上げ】キットです。

「みんなのお焚き上げ」は、お焚き上げサービスで、愛用品・遺品整理を誰でも簡単・お手軽にお焚き上げをご利用いただけるサービスです。

断捨離や遺品整理を行うと、どうしても捨てられないモノが出てきますよね。

お焚き上げサービスでは、歴史ある神社での供養ができるので大切なモノに感謝しながらきちんと処分できます。

お焚き上げ供養料、神社への配送料、お焚き上げ証明書発行料などすべての費用込みの良心価格設定で、購入・手続きが簡単なので、お手軽にお焚き上げをご利用いただけるサービスとなっていますよ。

終活カテゴリの最新記事